人気ブログランキング | 話題のタグを見る

zakka interior piano


by carbon1999
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

いよいよ、ピアノ発表会♪

日に日に生徒の演奏曲も仕上ってきて楽しみなのですが、本番さながらに

演奏前のあいさつからはじめて、私が観客役でいると、さっきまでちゃんと

弾けていた曲が、緊張でトチリはじめる。(カワイイ~)でも、まったく

緊張しない子もいるし、みんな個性ですね!大丈夫!頑張ってくださいね!

教室も11年というちょっとした歴史が、年々、私の涙腺を緩ませている。

「ド」の位置も知らない、音符がなにかもわからない、30分間ピアノの前に

座ってもらうコトからのレッスンだった4才の女の子が、中学生になって

バダルジェフスカの名曲に挑戦!!

(ちなみに彼女、はじめての発表会では3人でアンパンマンを歌った)

CDを貸してあげたらちゃんと聴き込んできて、スゴク曲のイメージをつかみ

ホントにきれいなメロディになってきた♪

小学生の時は殆ど練習をしなくて、講師とバトル事もしばしばあったのに037.gif

先日、アメリカから帰ってきたモト講師がその子のレッスンに偶然遭遇。

「この曲の手首の動か仕方は、力を抜いて〇〇〇なイメージで弾くといいよ」

なんてアドバイスしていた。スゴクいい光景でした。

「ピアノ」を(どんなコトでも)つづけるコトは、たいへんなコトだと思います。

スグにできるものではなくて、少しづつの積み重ねと努力に他ならない。

小さな生徒がなにかを掴む瞬間を何度もみてきて、それはどのタイミング

なのかそれぞれに違うし、「ピアノを好き!!」って思うコトかもしれないし

その掴んだ瞬間を絶対に見落とさないコトが私の役目だと思い、

ピアノのレッスンは、トキオリ、コッソリ覗いている。

(講師と生徒の気持ちを盛り上げる、とってもイイポジションをGET!!)

今の5才の子が10年後も、サラにステキな演奏を聴かせてくれるコトを夢みて

私も頑張る!!(新旧、carbonのピアノ講師達!!ホントステキです。)
by carbon1999 | 2010-07-22 00:27 | piano