仕事について
2011年 06月 17日
「8HATI」をするコトになって、久しぶりの外の世界と繋がる感覚。
自分の仕事について、もの凄く考えるキッカケがたくさんあった。
イイ環境作りを1番に考えて、やってきた「carbon」は多分みんな居心地がイイと思っているはず。
今日、スタッフが「私生活に嫌な繋がりがあっても、carbonで気持ちが切り替えられる」っと
言ってくれて、「アタシもや!!」て再認識。
仕事はチームワークと馴れ合わない緊張感。(このバランスがむずかしいケド)
なんでも話しやすい環境じゃなければ、なにもはじまらない。想像力も発想もすべて奪われる。
私はピアノ講師に頼みにくいコトはナニ一つない!!だって、みんなムリなコトはムリせず
「無理です」と言える関係だ!(たまに無理してや!って思うコトも(笑))
私がいつもバタバタしているから、ちゃんとその空気も読んでくれて、タイミングを見計らってくれる。
そんなコトがわかるから、講師に頼まれたコトは後に伸ばさずできるだけスグにする。
頼られているコトもヒシヒシわかるし、頼りないところもバレている。
みんなホンマ好きやわ~って思えるcarbonやから、12年も頑張ってこれたんやわ~。
たまに変な事件も起こるケド・・・刺激としては必要なのかも。
人の気持ちを動かすのは、人の気持ちデス!!
お客さんにしても、生徒さんにしても、業者さんにしても、真心こめて接すればどんなに
複雑なことでもうまくイキます。適当に接すれば、自分も適当に扱われます。
職種は選べるのだから、自分が適当にならないところにいることがきっと自分の仕事が
100%の力でできるフィールドなんだと。
自分の仕事について、もの凄く考えるキッカケがたくさんあった。
イイ環境作りを1番に考えて、やってきた「carbon」は多分みんな居心地がイイと思っているはず。
今日、スタッフが「私生活に嫌な繋がりがあっても、carbonで気持ちが切り替えられる」っと
言ってくれて、「アタシもや!!」て再認識。
仕事はチームワークと馴れ合わない緊張感。(このバランスがむずかしいケド)
なんでも話しやすい環境じゃなければ、なにもはじまらない。想像力も発想もすべて奪われる。
私はピアノ講師に頼みにくいコトはナニ一つない!!だって、みんなムリなコトはムリせず
「無理です」と言える関係だ!(たまに無理してや!って思うコトも(笑))
私がいつもバタバタしているから、ちゃんとその空気も読んでくれて、タイミングを見計らってくれる。
そんなコトがわかるから、講師に頼まれたコトは後に伸ばさずできるだけスグにする。
頼られているコトもヒシヒシわかるし、頼りないところもバレている。
みんなホンマ好きやわ~って思えるcarbonやから、12年も頑張ってこれたんやわ~。
たまに変な事件も起こるケド・・・刺激としては必要なのかも。
人の気持ちを動かすのは、人の気持ちデス!!
お客さんにしても、生徒さんにしても、業者さんにしても、真心こめて接すればどんなに
複雑なことでもうまくイキます。適当に接すれば、自分も適当に扱われます。
職種は選べるのだから、自分が適当にならないところにいることがきっと自分の仕事が
100%の力でできるフィールドなんだと。
by carbon1999
| 2011-06-17 01:11
| 感謝のきもち。