人気ブログランキング | 話題のタグを見る

zakka interior piano


by carbon1999
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

carbonリフォーム!!

最近、何社かの雑誌の取材でリフォームについて文章を書き始めました。

書き始めていくと、頭の中でバラバラだったものが(感覚が実感になる感じ?)纏まってきて

再認識できることも沢山ありました。

ある雑誌の企画で、carbonのリフォーム年表を作っていただいて、12年間の間に5件の

リフォームもしたんだ~っと、贅沢な趣味の域やなっ~と。015.gif(発売は4月7日)
carbonリフォーム!!_f0190816_9452319.jpg

ぜひ、見てくださ~い!!

大工さんと一緒に現場に入った20代、生意気に材料を調達して段取りミスをして叱られた30代、

なんの免許もないので、頭でっかちになっているのもわかっているんだけど、、、素人目線で

沢山の経験をしてきたことには間違いなくて、私に作れるものは、たった一つ「carbon」だけデス。

モノが並ぶとそうなるのか、箱作りからがそうなのか、テキトーで考えたこともなかったのですが、

いつもドコを完成させても、「carbonやん!」っと人から言ってもらえる。

●自分の心地イイ居場所 

●好きなモノが素敵に魅せれる場所 

●お客様をおもてなしできる場所

●コンセントや水道の配置

この4つは絶対に欠かせず考えていましたね~植物ありき生活なので、蛇口は3物件とも増設。

基本、建材の進化や構造が好きなので、脳ミソにすんなり入ってくる勉強は人ってするんやわ~!

子供の頃決まった色で、手塗りしていたプラモデルだったのに、何万もするエアブラシで色を

オリジナルで作って吹き付ける!!仕上がりキレイし、大人サイコー!!ってなった気持ちが、

建材の進化と同じなんですよね~(女子達にはわかんないよね~;すいません、、)

例えば、carbonの移転の時に防音室を作りました。あれから、7年!

今回メーカーに問い合わせるとニュータイプになってました。モチロン価格も手間もコチラの方が

優秀ときた!!今回は使わなくてもイイようなところだったのだけど、知りたさで使ってみた!!

なので、次のときは全面に使って完全防音にしたい。(まだ、やるのか!!やりますとも後2軒)

そーそー、夢や目標は公言してるほうがイイですよ!!

人様のオウチのために、この膨大な情報と知識を提供してくれる、工務店の仕事ってスゴイ!

セルフリフォーム、オマカセリフォーム、色々ありますけど、どれも一長一短なのです。

私はタイルを貼ったり、ペンキを塗ったり、いろんな事をしてきて、いまや完璧なやってもらう派。

(もちろん指示は、こまか~く嫌われそうなくらい出しますけど・・・)

みなさんはいかがですか?
carbonリフォーム!!_f0190816_9473491.jpg

by carbon1999 | 2012-03-16 01:35 | リフォームcarbon