絵本を読み解く。
2013年 07月 14日
絵本の力はスゴイ!!とは知っていましたが・・・・。まさか、、ココまでとは・・・・
出産のお祝いにもオススメ本を何冊かセレクトしているのですが、基準は子供の時は
楽しく読めて、大人になってから本当の意味に気づく!!
その時に懐かしさと一緒に今思うことを考えることができればすばらしい!!というところデス。
心を養う力が「絵本」にはいっぱい詰まってます。
この歳になって、そんな気づきがあったので、そのお話を今日は書いてみます。
子供のころ大キライだった、ルーベンスの絵の前で天使が、少年と犬を迎えにくるあのお話。
どこを切りとっても悲しいお話で、子供ながらに嫌な思いでいろんなコトを考えた。
中学の時、毎朝再放送でハマったときは、「軽く虐待やん」って感想で。
社会人になってからは、自分に辛いコトあったときは、大丈夫ネロより(言っちゃった)だいぶ
マシ!って、そこが基準になってた。(もはや、私ん中では不幸の極み)
っで、今回、そのお話が私の中で確実に「HAPPY END」に変わった。
そんなふうに変わることはムゥと出会わなかったら、なかったことだと思う。
ずっと、一緒にいることができるんや、、、スゲーうらやましい。(病んでませんよ)笑。
最後の夜、眠らないムゥに「離れたくないな~」って言ったら、ホントにムゥの目も同じコト
言ってたから、何時間も見つめ合ってその会話を何回、何回も繰り返した。
今、少し時間が過ぎてあのお話を思い出したら、ネロサイコーに幸せやん。
もしかしたら、作者は愛犬を失った悲しみから、幸せの極みの話しを書いたのか!!なんて。
一つのお話しとちゃんと一緒に生きてきてるんだな~!!やっぱり、本は大事だ。ってコト。
親になると、もっと、もっと、思うことも沢山あるんだろうな。
数年前に呼んだ、「デューク」(江國香織)この時は、ムゥに「シィに絶対会いきてや!」って
笑って言ってた。ナンパもされない年齢にさしかかって、ムゥはどぉやって現れるんだろう~って
ホンキで今、考えたりして・・・・楽しい。
只今、私のキモチに登場するムゥを悲しいモノにしない訓練中。そのツールが「本」なのです。
出産のお祝いにもオススメ本を何冊かセレクトしているのですが、基準は子供の時は
楽しく読めて、大人になってから本当の意味に気づく!!
その時に懐かしさと一緒に今思うことを考えることができればすばらしい!!というところデス。
心を養う力が「絵本」にはいっぱい詰まってます。
この歳になって、そんな気づきがあったので、そのお話を今日は書いてみます。
子供のころ大キライだった、ルーベンスの絵の前で天使が、少年と犬を迎えにくるあのお話。
どこを切りとっても悲しいお話で、子供ながらに嫌な思いでいろんなコトを考えた。
中学の時、毎朝再放送でハマったときは、「軽く虐待やん」って感想で。
社会人になってからは、自分に辛いコトあったときは、大丈夫ネロより(言っちゃった)だいぶ
マシ!って、そこが基準になってた。(もはや、私ん中では不幸の極み)
っで、今回、そのお話が私の中で確実に「HAPPY END」に変わった。
そんなふうに変わることはムゥと出会わなかったら、なかったことだと思う。
ずっと、一緒にいることができるんや、、、スゲーうらやましい。(病んでませんよ)笑。
最後の夜、眠らないムゥに「離れたくないな~」って言ったら、ホントにムゥの目も同じコト
言ってたから、何時間も見つめ合ってその会話を何回、何回も繰り返した。
今、少し時間が過ぎてあのお話を思い出したら、ネロサイコーに幸せやん。
もしかしたら、作者は愛犬を失った悲しみから、幸せの極みの話しを書いたのか!!なんて。
一つのお話しとちゃんと一緒に生きてきてるんだな~!!やっぱり、本は大事だ。ってコト。
親になると、もっと、もっと、思うことも沢山あるんだろうな。
数年前に呼んだ、「デューク」(江國香織)この時は、ムゥに「シィに絶対会いきてや!」って
笑って言ってた。ナンパもされない年齢にさしかかって、ムゥはどぉやって現れるんだろう~って
ホンキで今、考えたりして・・・・楽しい。
只今、私のキモチに登場するムゥを悲しいモノにしない訓練中。そのツールが「本」なのです。

2013.7
by carbon1999
| 2013-07-14 02:21
| book