喫茶「マロニエ」
2014年 02月 19日
福島区の8HATIに行くようになってから不思議に思うことが、あみだ池筋に面して
同じ道沿いに私が産まれた病院があってその前を通り過ぎての毎週通勤。
もちろん、福島区在住とかなら馴染みもあるのですが、全然違うしその病院には
記憶がある中では行ったコトもないし・・・でも、私のはじまりの場所なんだ~って。
その昔、福島区で祖母が女将で「一冨士」という旅館を営んでいたそうです。
空襲で焼けてなくなったあと、古本屋で生計を立てて、それから10年後に
母が喫茶店をはじめてたそうです。それが50年前のコト。(永遠のゼロの時代)

「マロニエ」という、喫茶店です。
(ちなみにお客さんの一人がウチのお父さん)
福島区の方でご存知の方は、まだいるかしら?
子どもの頃、この喫茶店のミックスジュースの
グラスがとてもかわいくて好きでした。
このマッチのデザインも50年前とかにしたらオシャレな感じと思いませんか?
実家にビックリするくらい残ってて、、、ウチの「HAPPYマッチ」と同じくらい!!笑。
我が家に伝わる「マロニエ」のミックスジュースは兄弟全員が作れる秘伝の(嘘)レシピ!
昔はあま~いのが好きでガムシロップをたくさん入れたりして不健康なジュースだったかも。
今はなんでもある果物を適当に入れて、味付けしてスイッチオーン!!

同じ道沿いに私が産まれた病院があってその前を通り過ぎての毎週通勤。
もちろん、福島区在住とかなら馴染みもあるのですが、全然違うしその病院には
記憶がある中では行ったコトもないし・・・でも、私のはじまりの場所なんだ~って。
その昔、福島区で祖母が女将で「一冨士」という旅館を営んでいたそうです。
空襲で焼けてなくなったあと、古本屋で生計を立てて、それから10年後に
母が喫茶店をはじめてたそうです。それが50年前のコト。(永遠のゼロの時代)

「マロニエ」という、喫茶店です。
(ちなみにお客さんの一人がウチのお父さん)
福島区の方でご存知の方は、まだいるかしら?
子どもの頃、この喫茶店のミックスジュースの
グラスがとてもかわいくて好きでした。
このマッチのデザインも50年前とかにしたらオシャレな感じと思いませんか?
実家にビックリするくらい残ってて、、、ウチの「HAPPYマッチ」と同じくらい!!笑。
我が家に伝わる「マロニエ」のミックスジュースは兄弟全員が作れる秘伝の(嘘)レシピ!
昔はあま~いのが好きでガムシロップをたくさん入れたりして不健康なジュースだったかも。
今はなんでもある果物を適当に入れて、味付けしてスイッチオーン!!

by carbon1999
| 2014-02-19 23:45
| カフェ