L♡ve Like pop17 aiko
2014年 08月 23日
2014.8.16(sat) aiko
やっと、aikoネタにたどり着きました、、、。
FBで 「めっちゃよかった~また詳しくかきますね~!!」なんて言いながら・・・・。
初aiko Liveに誘ってくれたウチのピアノ生徒のhitomiちゃん!!ありがとう♡
ちゃんとライヴに行く前にアルバムを買って聴かないと!って思っていたのに、
新潟遠征でも連れて行かず、(長距離は歌える曲じゃないと運転テンションがついていかない)
気づけば、16日当日になりました。新しくなったフェスティバルホールも重厚感のある
雰囲気でクラッシックでも聴きにきたキモチにさせられた。・・・でもaiko(笑)
何度も行ってるhitomiちゃんからは喋りが長いですよ~っと聞いていたのでアンジーくらい
かと思っていたら、全然ちがう!!ホントに会場の誰とでも話すし遅れて入ってきた子にも
「はよ、おいでおいで!」って言って席に着くまで、喋る喋る。「電車が遅れてん!!」って
言うと、「どこからきたん?」「六甲!!」みたいな感じ。最初から最後までずっとそんな感じ。
なのに、変にダラけずに一体感??連帯感??ができて、知らない曲ばっかりだったのに
楽しくなってきて全部ノリノリであっという間の3時間半!!!最後、会場のノリが良すぎて
ホンマに予定していなかった曲を歌う!っというサプライズも。バンドのメンバーも
初見で演奏した人もいたとか!!
昔から「aikoが好きなんじゃなくて、aikoになりたい!!」って言ってたくらい人柄が好き。
でもCDは買ったことがなくて。そんなに好きなのにっと見かねた当時の相方が
ホワイトデーにaikoの「DECADE」をプレゼントしてくれてそれが初aiko DVD!!
何十年も一緒にいても相手をちゃんと見て何をあげようって考えてくれた贈り物。
ライヴ観ながら、そんな錆びないキモチを与えてもらってきたコトを思い出した。
錆びないキモチで誰かを喜ばせる贈り物を!!そのコンセプトでcarbonを
つづけてきたんやな~って思えてきて、泣けた。
自分ってモノは、何かに影響を受けて成り立っているんデス。
イイ影響をいっぱいウケて、与えて、ガンバロー!!!ってaikoライヴで思った。笑!

会場でNEWアルバムを買って、追加公演も行きたいね~って話して、ゴハンに行く。
hitomiちゃんと二人での食事は、初めて?うん、二人っきりは初めて、初めて。
二人でハイボール頼んで、「カンパーイ!!」この瞬間も泣けるポイント。
不思議な気分やった。小学3年か4年で体験レッスンに来たhitomiちゃん。
いくつかの教室を体験してきてcarbonに入会してくれました。
お母さんが「この子がこの教室に通うっと選んだのでよろしくおねがいします」っと
私に言ってくれました。スゴク気を引き締められるキモチと嬉しいキモチになった。
そんな幼かったhitomiちゃんとaikoのライヴ行って、お酒飲んでいるんですよ!!
その日はナカナカ眠れませんでした。
社会人になってからは自分の稼いだお給料でピアノの月謝を払ってくれてます。
積み重ねていく時間があるということは、ホントに幸せですよね。
家族とも友達とも、大切な人ともそんな時間を積み重ねて幸せを噛みしめないと。
日々の生活で見失うほど、小さいモノもナイスキャッチしてくださいね!!
やっと、aikoネタにたどり着きました、、、。
FBで 「めっちゃよかった~また詳しくかきますね~!!」なんて言いながら・・・・。
初aiko Liveに誘ってくれたウチのピアノ生徒のhitomiちゃん!!ありがとう♡
ちゃんとライヴに行く前にアルバムを買って聴かないと!って思っていたのに、
新潟遠征でも連れて行かず、(長距離は歌える曲じゃないと運転テンションがついていかない)
気づけば、16日当日になりました。新しくなったフェスティバルホールも重厚感のある
雰囲気でクラッシックでも聴きにきたキモチにさせられた。・・・でもaiko(笑)
何度も行ってるhitomiちゃんからは喋りが長いですよ~っと聞いていたのでアンジーくらい
かと思っていたら、全然ちがう!!ホントに会場の誰とでも話すし遅れて入ってきた子にも
「はよ、おいでおいで!」って言って席に着くまで、喋る喋る。「電車が遅れてん!!」って
言うと、「どこからきたん?」「六甲!!」みたいな感じ。最初から最後までずっとそんな感じ。
なのに、変にダラけずに一体感??連帯感??ができて、知らない曲ばっかりだったのに
楽しくなってきて全部ノリノリであっという間の3時間半!!!最後、会場のノリが良すぎて
ホンマに予定していなかった曲を歌う!っというサプライズも。バンドのメンバーも
初見で演奏した人もいたとか!!
昔から「aikoが好きなんじゃなくて、aikoになりたい!!」って言ってたくらい人柄が好き。
でもCDは買ったことがなくて。そんなに好きなのにっと見かねた当時の相方が
ホワイトデーにaikoの「DECADE」をプレゼントしてくれてそれが初aiko DVD!!
何十年も一緒にいても相手をちゃんと見て何をあげようって考えてくれた贈り物。
ライヴ観ながら、そんな錆びないキモチを与えてもらってきたコトを思い出した。
錆びないキモチで誰かを喜ばせる贈り物を!!そのコンセプトでcarbonを
つづけてきたんやな~って思えてきて、泣けた。
自分ってモノは、何かに影響を受けて成り立っているんデス。
イイ影響をいっぱいウケて、与えて、ガンバロー!!!ってaikoライヴで思った。笑!

会場でNEWアルバムを買って、追加公演も行きたいね~って話して、ゴハンに行く。
hitomiちゃんと二人での食事は、初めて?うん、二人っきりは初めて、初めて。
二人でハイボール頼んで、「カンパーイ!!」この瞬間も泣けるポイント。
不思議な気分やった。小学3年か4年で体験レッスンに来たhitomiちゃん。
いくつかの教室を体験してきてcarbonに入会してくれました。
お母さんが「この子がこの教室に通うっと選んだのでよろしくおねがいします」っと
私に言ってくれました。スゴク気を引き締められるキモチと嬉しいキモチになった。
そんな幼かったhitomiちゃんとaikoのライヴ行って、お酒飲んでいるんですよ!!
その日はナカナカ眠れませんでした。
社会人になってからは自分の稼いだお給料でピアノの月謝を払ってくれてます。
積み重ねていく時間があるということは、ホントに幸せですよね。
家族とも友達とも、大切な人ともそんな時間を積み重ねて幸せを噛みしめないと。
日々の生活で見失うほど、小さいモノもナイスキャッチしてくださいね!!

by carbon1999
| 2014-08-23 11:34
| piano