カフェ「日日花」(ニチニチソウ)OPEN!
2014年 10月 23日
私に依頼のある改装現場のほとんどが、セルフリノベのお手伝いが多いため
ブログ掲載ができないのですが、今回はガッツリで掲載させていただけます。
11月1日堺筋にOPEN!!カフェ「日日花」
オーナーのお店への思いは、何時に来てもらってもカフェ飯が食べれるお店。
なので調理機器は、食洗機からフライヤーまでホンキクラスをチョイス。
内装はオーナーのイメージでシンプルな食するイメージで仕上がってます。
細かいパーツ(トイレの取手や入口扉の取手、塗装全般、木の材質など)が
私の担当箇所でした。
施主さまのイメージがだいぶできていたので、提案してもOKもNGも
返事が早くてとてもやりやすかったデス。いつも早いな~って言ってました。笑!
予算内でキレイにまとまった仕上がりになりました。
看板が付いた日は、「泣きそうやな~」って看板の取り付けを眺めてしまった。
植物はstoloさんでまた探してみるそうです。入口のオリーブだけはcarbonが
一足先に納品させて頂きました。植物でまた空間が変わるので楽しみデス!
色々ハプニングもありましたが、11月1日OPENです。ぜひ、お立ち寄りください。
大阪市中央区博労町1-8-12 カフェ「日日花」
堺筋を進行方向に進み、右手のやよい軒を右折して100m先右手デス。
(長堀通りと中央大通りの間です)
白い扉に木の取手が目印デス!お店の前にはコインパーキングもあるので◎



※まだまだ、改装途中の写真ですが・・・・
ブログ掲載ができないのですが、今回はガッツリで掲載させていただけます。
11月1日堺筋にOPEN!!カフェ「日日花」
オーナーのお店への思いは、何時に来てもらってもカフェ飯が食べれるお店。
なので調理機器は、食洗機からフライヤーまでホンキクラスをチョイス。
内装はオーナーのイメージでシンプルな食するイメージで仕上がってます。
細かいパーツ(トイレの取手や入口扉の取手、塗装全般、木の材質など)が
私の担当箇所でした。
施主さまのイメージがだいぶできていたので、提案してもOKもNGも
返事が早くてとてもやりやすかったデス。いつも早いな~って言ってました。笑!
予算内でキレイにまとまった仕上がりになりました。
看板が付いた日は、「泣きそうやな~」って看板の取り付けを眺めてしまった。
植物はstoloさんでまた探してみるそうです。入口のオリーブだけはcarbonが
一足先に納品させて頂きました。植物でまた空間が変わるので楽しみデス!
色々ハプニングもありましたが、11月1日OPENです。ぜひ、お立ち寄りください。
大阪市中央区博労町1-8-12 カフェ「日日花」
堺筋を進行方向に進み、右手のやよい軒を右折して100m先右手デス。
(長堀通りと中央大通りの間です)
白い扉に木の取手が目印デス!お店の前にはコインパーキングもあるので◎



※まだまだ、改装途中の写真ですが・・・・
by carbon1999
| 2014-10-23 10:13
| リフォームcarbon