ビデオのスゴさ!
2017年 04月 22日

夏にホールで、冬にレストランで食事をしながら。もともとは12月に周年イベントと
クリスマスを絡めて開催していたのですが、12月のレストランを抑えるのが年々
厳しくなってきて、ココ2、3年は、春の発表会になっています。笑!
最近、雑貨屋とピアノ教室、工務店の企画、ホントに仕事って自分との闘いなんだなーって
色々と停滞していた時に、机の引き出しからピアノ生徒にあげようって思っていた発表会の
DVDが出てきました。
3才から習いに来てくれていた男の子が去年の春に関東の大学に入学が決まり、
教室を辞めました。最後の発表会に「幻想即興曲」を猛練習で演奏しました。
その演奏がホントにスゴくて、コレは絶対にあげなきゃ!と思いDVDを用意していました。
3才からcarbonに通い始めて、最初の発表会は「アンパンマン」を3人で合奏しました。
その彼が一人だけうまくできなくて...。でもそれもご愛嬌で可愛かった。
大学の長期の休みで帰阪の度に連絡をくれるのですが、いつもタイミングが合わなくて、
最近では、東京に来る時に連絡してよ!と言われています。笑!
彼とは仲良くなるまで、かなり時間がかかりました。お互い(多分)他人にあまり
興味がなくて、相手の出方次第といったところでしょうか、どちらもそんなに触れない
からキッカケがない感じでした。その距離感も私は好きでした。でも、高校生くらいになると
一気に距離が縮まり、チケット制で通うようになった彼が先生ではなく私のケータイに電話して
きて「有効期限が切れそうなんやけど使えるようにしてくれる?」とか言うんです。
もー、笑えて、笑えて。「いいよー!」と言ってあげると、「ありがとうー」って一言で完了!
今回、そんな彼の「幻想即興曲」のビデオを再生するタイミングが良すぎた。
停滞中の私が今までしてきたコトに少しでも意味があったかのような気分にさせてくれた。
一人では、carbonは続けて来れなかった。ホントにそう思う!支えられているんです。
すべてのコトに。(イイことも、あまりよくないコトにさえも)
さ、20周年まであと、2年。(正確には1年半)頑張る以外の選択肢は見当たらない。
2014.7.14
2017.4.22
by carbon1999
| 2017-04-22 00:14
| piano