月のはなし。
2017年 06月 11日

福井県に行ってきました。
次回、KAMAKULANIで執筆していただくヒナタカコさんを訪ねて。
大自然とコレでもか!!というくらい2日間たっぷり向き合ってきました。
ホントに時間がゆっくり流れて、空や夕日や月の存在の中にどっぷり浸かり過ぎてどっちが
当たり前のコトかわからないくらい自然の中にいたような気分にさせられました。
この月を見て、「今日は満月かも!」の言葉に、「イヤ、まだです。きっと明日ですよ」
そう答えてケータイで月暦を検索すると翌日の6月9日が満月でした。
「すごいねー、よくわかったね!」ってコレだけのコトでも話は盛り上がる楽しい時間。
ゆっくり話すのは初めてなのに、なんにも話さない時間もとっても心地よかったデス。
私の中にあるいろんなキモチを福井に連れて行ってあげてよかったー。
月をみたら「あいつだ!」って思われているようで、LINEに何人か「今日はストロベリー
ムーンだよ!」ってきてた。笑、、そんなコトしらないよー!って感じですが、ありがたく。
6月がイチゴの収穫だから6月の満月はストロベリームーンっていうらしい。
ピンクムーンは4月の満月(なぜかは自分で調べてね)。
でもね、ニック・ドレイクの「PINK MOON」が12月のスターバックスで流れたから
私のPINK MOONは12月。
人生で月を見ながら誰かと大切な話してきた時間がたくさんあります。同じようなカタチの
月を見るとその時のコトを思い出す。ときどき上書き保存されることもあるけど。
この月を見たら、私は三国の歌姫のコトをずっと思い出すのだと思う。
・・・・続きは6月27日のKAMAKULANIで。
2017.6.10
by carbon1999
| 2017-06-11 01:34
| 感謝のきもち。