人気ブログランキング | 話題のタグを見る

zakka interior piano


by carbon1999
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココからはヒトリ。

ココからはヒトリ。_f0190816_02421781.jpg

今日の帰りしな、ひっそりしたcarbonで工程表を眺めているとウルッときた。

あんなにスゴイ、プロフェッショナルな方々と仕事ができて作りあがった空間と宣伝広告。


こんなにバッチリとスケジュール通りになるなんて「スゴイ!!」と言ってくれた現場監督。

あとは、建具に入れるガラスとタイルと塗装の一部。

それが終われば、ココから先はホントにヒトリでヤルしかないんだなー(ディスプレイ)!

毎日、現場に行っていろんなコトがわかった。

なんて言っていいんだろう.....うーん、施主の言いたいことを大工さんに通訳できる感じ?

TOEICが一気に300くらい上がった気分。いや、元が低すぎたから大したことはナイ!

暑い中で作業するということは、「大変ですねー」なんてもんではナイというコトでした。

ホントに暑い中、ありがとうございました。

何度もビデオ撮影に来てくれたKAMAKULANI編集部も!ありがとうー。

大工さんたちは、その写真や動画(もちろん3割増しでカッコいい)を嬉しそうに見てくれていた。

できれば、それを家族の方にも見せてほしいなーっと伝えました。

「KAMAKULANI」からのステキな贈り物になると思うんです。なぜかって?

大工さんのお弁当を見ればわかります。

そして、私が撮影した写真も久しぶりに褒めてもらった(木にでも登ろうか!)。

すごく広い枠で「carbon改装」というパッケージになったような感じでした。

今週からはヒトリcarbonデス。

そして、8月19日からはみんなでcarbonデス。

19日・20日は繁盛期に無理を言って、茨木市から創業100年の氷屋さんの「らんらん」さんが

スペシャルな、かき氷をcarbonでお召し上がりいただけるようにご協力くださいました。

もうねー、親友にも感謝しかないデス。ありがとー!!

台北の旅友デス。←コチラのKAMAKULANIバックナンバーをぜひ!























2017.8.6
by carbon1999 | 2017-08-06 03:22 | carbon改装2017