Happiness Project & Piano Concert
2019年 07月 15日
長かったような、アッという間のような不思議な時間の経過感覚を味わいました。
どちらの様子もcarbonのinstgramをご覧になってください。
20周年の感謝のキモチを込めてのcarbonが「今」できる最強のイベントでした。笑
carbonのメンバーは、ピアノ教室で長いお付き合いの人ばっかりにたくさん助けてもらいました。
結局、ピアノ教室あってのcarbonなんだなーって実感しました。
<7.5~7>
京都のサイファさんのランチボックスもいろんな方から喜びのお声をもらえてジュンコさんに
たくさん無理をきいてもらって大阪まできてもらえてホントによかったデス。
新潟のマリールゥさんなんて車でたくさんの荷物を積んで、大阪で焼き立てのパンケーキを
ご提供していただいてめっちゃうれしいコトでした。
K-COFFEEの森さんとも意気投合しちゃって、奈良と新潟でまたなにかできるかもしれないですね!
女子に人気だったヘアアレンジのtete.さんはピアノ発表会のヘアアレンジを3人お願いして
翌週はステキなヘアアレンジでピアノに向いました。
アロマのアッキーは七夕飾りを生玉さんまで焚き上げに行ってくれたりして、願いを空に
届けてくれましたよ!ありがとうー。
腸セラピーみんな絶賛でした!あの500円はもう一生どこにもない!っと。
美味しいお菓子とドリンクをmulotとスリールナチュレから届けてもらって、もうこんな贅沢な
メニューは揃わないんじゃないかと思いました。
シルクスクリーンも私がしたかったのにしているところを覗きに行くことすらできなかった。
仕上がった作品は見せてもらいましたが、ホントみんなオリジナル作品に喜んでいました!
ウクレレワークショップは参加者がみんな器用だったのか完璧に1曲ビートルズに仕上がって
いました。講師の演奏会もユルっとして風もキモチ良くて心地よく音楽を楽しめた!
1週間前の3日間の雨予報を見事に覆して、3日間とも雨が降らなかったこのイベントの
1番のご褒美でした。誰だかわかんないけど、ありがとうー♡
Happiness終了後も参加したメンバーからメールのやりとりで、ホントによかったねーっと
ご連絡を皆さんくれて、あとからもマスマス盛り上がりました!
主催者サイドもお客様からもHAPPYになったわ!っと言ってもらえて、サンコーの気分デス。
<7.14 (sun) ピアノ発表会>
carbonが目標にする教室はピアノをこよなく好きになる人を育てること!になりました。
19年通う生徒がそんなコトを言ってくれて、音楽が生活に密接して勇気をくれたり
楽しくさせてくれたり、努力する時間をくれるんだそうです。
そんな話を最後の挨拶で話すつもりが恒例のグダグダで、ちょっと凹んだけど
時間が経つと忘れて、イイ感じに記憶は書き換えた!
「なんちゃらかんちゃらな、教室でした。あ!終わってるやん、いやまだ無くなって
ないです」って一人ツッコミして、シーン!誰か一人くらい笑ってよー!って思いながら
キモチを立て直して話し切りました。
そして19年通うその子を最初に教えた講師も来てくれて、トリを弾いたその生徒に
お花を渡してくれました。(今年、結婚することもあってね)
小学生だった子供がcarbonの20周年に結婚するだなんて、こんなに嬉しいコトはないよ♡
みんなのチカラで作ってきたcarbonから、まだまだHAPPYを届けるコトができますように!
2019.7.15
どちらの様子もcarbonのinstgramをご覧になってください。
20周年の感謝のキモチを込めてのcarbonが「今」できる最強のイベントでした。笑
carbonのメンバーは、ピアノ教室で長いお付き合いの人ばっかりにたくさん助けてもらいました。
結局、ピアノ教室あってのcarbonなんだなーって実感しました。
<7.5~7>
京都のサイファさんのランチボックスもいろんな方から喜びのお声をもらえてジュンコさんに
たくさん無理をきいてもらって大阪まできてもらえてホントによかったデス。
新潟のマリールゥさんなんて車でたくさんの荷物を積んで、大阪で焼き立てのパンケーキを
ご提供していただいてめっちゃうれしいコトでした。
K-COFFEEの森さんとも意気投合しちゃって、奈良と新潟でまたなにかできるかもしれないですね!
女子に人気だったヘアアレンジのtete.さんはピアノ発表会のヘアアレンジを3人お願いして
翌週はステキなヘアアレンジでピアノに向いました。
アロマのアッキーは七夕飾りを生玉さんまで焚き上げに行ってくれたりして、願いを空に
届けてくれましたよ!ありがとうー。
腸セラピーみんな絶賛でした!あの500円はもう一生どこにもない!っと。
美味しいお菓子とドリンクをmulotとスリールナチュレから届けてもらって、もうこんな贅沢な
メニューは揃わないんじゃないかと思いました。
シルクスクリーンも私がしたかったのにしているところを覗きに行くことすらできなかった。
仕上がった作品は見せてもらいましたが、ホントみんなオリジナル作品に喜んでいました!
ウクレレワークショップは参加者がみんな器用だったのか完璧に1曲ビートルズに仕上がって
いました。講師の演奏会もユルっとして風もキモチ良くて心地よく音楽を楽しめた!
1週間前の3日間の雨予報を見事に覆して、3日間とも雨が降らなかったこのイベントの
1番のご褒美でした。誰だかわかんないけど、ありがとうー♡
Happiness終了後も参加したメンバーからメールのやりとりで、ホントによかったねーっと
ご連絡を皆さんくれて、あとからもマスマス盛り上がりました!
主催者サイドもお客様からもHAPPYになったわ!っと言ってもらえて、サンコーの気分デス。
<7.14 (sun) ピアノ発表会>
carbonが目標にする教室はピアノをこよなく好きになる人を育てること!になりました。
19年通う生徒がそんなコトを言ってくれて、音楽が生活に密接して勇気をくれたり
楽しくさせてくれたり、努力する時間をくれるんだそうです。
そんな話を最後の挨拶で話すつもりが恒例のグダグダで、ちょっと凹んだけど
時間が経つと忘れて、イイ感じに記憶は書き換えた!
「なんちゃらかんちゃらな、教室でした。あ!終わってるやん、いやまだ無くなって
ないです」って一人ツッコミして、シーン!誰か一人くらい笑ってよー!って思いながら
キモチを立て直して話し切りました。
そして19年通うその子を最初に教えた講師も来てくれて、トリを弾いたその生徒に
お花を渡してくれました。(今年、結婚することもあってね)
小学生だった子供がcarbonの20周年に結婚するだなんて、こんなに嬉しいコトはないよ♡
みんなのチカラで作ってきたcarbonから、まだまだHAPPYを届けるコトができますように!
2019.7.15
by carbon1999
| 2019-07-15 23:39
| exhibition